小さな暮らし

クルマの車検費用を数万円安くするおすすめワザ5選!

おはようございます、ガンバリーマンです。

公共交通機関が発達している都市部ならなくても困らないかもしれないですが、ほとんどの地域で生活には欠かせない自家用車。

購入時の初期費用(数百万円)だけでなく、日々の維持費(駐車場代、ガソリン代、車検&保険代、…)もかかってくるので、家計の支出の中でもトップクラスで金食い虫になってしまいがちです。

そんな中でも2年に1回やってくる車検は軽く20-30万円吹っ飛んでしまうこともザラなので、できる限り費用も抑えたいところですね。

今回は、クルマを持っていると必ず掛かってしまう車検の費用を少しでも抑える方法を解説していきたいと思います。

少しの手間で下手したら数万円もの費用を抑えられるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

簡単なメンテナンスは誰でもできる!車検費用を少しでも安く抑えるワザ5選!

車検時にかかる費用には「①法定諸費用」と「②車検基本料」と「③整備料金」の3つがある

まず、車検にかかる費用といっても大きく分けて3つあります。

それぞれの特徴について詳しく見ていきます。

「①法定諸費用」はどう頑張っても安くならない

まず1つ目の”法定諸費用”です。

これは車両の区分によって決まるものなので、基本的に安くすることはできません。

一般的な内訳は以下の通りです。

自動車重量税自賠責保険料印紙代
相場0.5万〜約7.5万円約1万〜約3万円1,100〜1,800円
概要車種、年数、重量、
エコカー減税の有無
によって変わる
車種、契約期間
によって変わる

今回は車検を安くするコツをメインに紹介したいのでこれ以上の詳しい説明は省きますが、既に所有しているクルマの車検時にこれらの法定諸費用を安くすることはできません

ガンバリーマン

法定諸費用を安くしたいのであれば、クルマ選びからやり直さないといけないということです。笑 

「②車検基本料」は車検をするお店による

2つ目の費用は、”車検基本料”です。

車検基本料には主に、

  • 車検にかかわる書類作成&代行手数料
  • 点検費用
  • 代車手配料

といったものが含まれます。

つまり、シンプルに国が定めている保安基準を満たしているか点検するための費用ということです。

この料金は、車検を実施してもらう業者によって変わってくるものです。

なので、「できる限り安い業者がいい!」という方はこの車検基本料が安いところを軸に業者を比較したらいいと思います。

ちなみに車検基本料金は一般的に

正規ディーラー>車検専門フランチャイズ>民間整備工場>カー用品店

の順で、料金が高い傾向にあります。

とは言いつつも、

  • 車を購入する時点でディーラーの点検パックに加入している
  • 保証継続のために、やっぱり正規ディーラーに車検を依頼したい

と思って、車検基本料を削ることが難しい方もいると思います。

そんな方達には次の項目で、安くできるかもしれません。

「③整備料金」は少しの手間で安くできる!

最後の費用は、”整備料金”です。

これは、安全な走行や快適なクルマライフのために必要な部品の交換&メンテナンスにかかる費用です。

ガンバリーマン

要は、一定期間で寿命がくる部品を交換したり、メンテナンスするためにかかる費用ということですね。

この費用については、誰でも少しの手間で安くすることができます。

交換やメンテナンスが必要になった部品を自分で交換することで、ディーラーなどの車検業者に頼むときにかかる人件費分を抑えるということですね。

具体的な安くできるワザは次のとおりです!

整備料金を抑える簡単なワザ5選!

ここからは少しでも整備料金(=クルマの部品交換、メンテナンス費用)をだれでも安くできるワザを紹介していきたいと思います。

今回は以下の5つを紹介します。

どれも簡単な作業で自分の手でできることばかりなので、ぜひトライしてみてください!

①補機バッテリー交換

今回紹介するワザ5つのうち、このバッテリー交換を自分でやることが一番費用を抑える効果があります。

ディーラーなどの車検業者で補機バッテリー交換をお願いした場合、

  • 工賃:約2,000円
  • 部品代:約35,000円

合計で大体3.7万円ほどかかります。 ※もちろんあくまで目安であり、業者によってブレはあります。

これに対して、自分でネットでバッテリーを購入して交換する場合は、

  • 工賃:0円
  • 部品代:約15,000円

と合計でもおよそ1.5万円に抑えることができます

約2.7万円費用が抑えられるということですね!

ガンバリーマン

ちなみにバッテリーの部品代に大きく差がありますが、全く同じ型式のバッテリーでからね。

ネットで自分で買わない理由がないレベル。笑

ちなみに、オススメのバッテリーはいろいろありますがコスパと実績からは断然パナソニックのこれがおすすめ!

アイドリングストップ車用 カオス Q100/A3 パナソニック バッテリー [全国送料無料 代引き手数料無料]

買おうとしているバッテリーが自分のクルマに適合しているかどうかは、しっかりググって確認してくださいね。

また、バッテリーの交換作業自体は、 ”(自分の愛車の名前)+バッテリー交換” でネット検索すればほとんどの場合やり方が出てくると思います。

最近はYoutubeで交換作業を説明してくれる動画があったりするので、それらを参考にすればクルマに詳しくない人でも簡単に交換できると思います!

②エアコンフィルタ交換

バッテリーだけでなく、エアコンフィルタもネットで購入して自分で交換することがおすすめです。

ディーラーだと工賃+部品台=約1万円くらいのところを、自分で交換するだけで部品代だけの2,000円ほどに抑えられます。

そしてエアコンフィルタ交換についてもYoutubeで検索すればできるやつ第2弾です。

こちらもおすすめのカーエアコン用フィルタを紹介しておきます。

おそらく大体のカーエアコンはデンソー製だと思うので、同じデンソー製カーエアコン用フィルタからご自身のクルマに適合するものを選んでください!

③エアクリーナーエレメントフィルタ交換

次は、エアクリーナーエレメントフィルタの交換です。

エアクリーナーエレメントフィルタは、エンジンに取り込むための空気を綺麗にするフィルタです。

こちらはディーラーだと5,000円自分で交換だと3,000円程度です。

それほど抑えられる費用は大きくないかもしれませんが、こちらの交換作業もYoutubeで見ながらすれば簡単できるやつ第3弾なので自分の手でやっちゃいましょう!

こちらも以下のおすすめ製品を参考に、自分のクルマに合うフィルタを選んでいただけたら問題ないです!

G-Parts エアフィルター トヨタ エアクリーナーエレメント エアクリーナーフィルター

④ワイパーゴム交換

次はワイパーゴムの交換です。

ワイパーゴムは他の部品に比べ劣化しやすく、早ければ数ヶ月に一回は交換しなければいけません。

フロント&リアを合わせると、ディーラーだと5,000円自分で交換だと1,500円ほどです。

例の如くYoutubeで見ながらすればできるやつ第4弾。

以下のおすすめを参考に自分のクルマに合うものを!

⑤発煙筒交換

最後は発煙筒交換です。

助手席の足元あたりについていることが多い発煙筒ですが、基本的には使用期限があります。

この期限が切れたままだったりすると車検が通らないので、定期交換が必要になってくるわけですね。

ちなみに、こちらが一番手軽です。

なんせ、新しく買った発煙筒を自分のクルマに載せておくだけでいいですからね。笑

ディーラーだと1,700円ちょっとのところ、自分で買えば700円くらいですみます。

ちなみに最近は発煙筒の代わりにLEDの非常信号灯というものでも車検OKです。

まとめ:少しの手間をかけて、車検費用を最大3.6万円安くしよう!

今回の内容をまとめます。

車検費用の中に含まれる3つのうち、

  • 法定諸費用は安くできない
  • 車検基本料は車検を実施する業者によって安くできる
  • 整備料金は自分の手でメンテナンスすることで安くできる

このうち、整備料金を安くするオススメワザ5つは以下の通り。(※目安料金)

交換部品ディーラー料金自己メンテ費差額
①補機バッテリー37,000円1,5000円▲22,000円
②エアコンフィルタ10,000円2,000円▲8,000円
③エアクリフィルタ5,000円3,000円▲2,000円
④ワイパーゴム5,000円1,500円▲3,500円
⑤発煙筒1,700円700円▲1,000円
合計 ▲36,500円

ディーラーにお願いするのではなく、自分の手で5つの簡単なメンテナンスを行うことで、約3.6万円もの費用を抑えることができます。

迷える子羊

クルマの部品交換なんてよくわからなくて難しそう…

なんて思っている人も多いかもしれませんが、今回紹介した5つのメンテは本当に簡単です。

しかも、最近はYoutubeの動画でやり方を説明してくれている人がたくさんいるので、それらを参考にすれば大体のクルマは自分の手でメンテ可能です。

自分の手でメンテナンスすることで、自分のクルマに愛着が湧いてきてかわいく思えてきますよ。笑

今回の情報が、皆さんのお役に立てば嬉しいです!

今日の独り言

愛しの我が子、9/24に自分で座れるようになる。9/25にパパママのマネして「あむあむ」と口をパクパクするようになる。かわいく嬉しい備忘録。