小さな暮らし

”格安SIM”こそ、生活を支える最強の味方!

おはようございます、ガンバリーマンです。

僕がオススメする小さな暮らし(=満足度を下げずに、支出を減らす)の 最強の味方 格安SIM について紹介したいと思います。

「小さな暮らしってなに?」という方は以下をご覧ください。

幸せになるための”小さな暮らし” おはようございます、ガンバリーマンです。 2020年4月のコロナ禍で、現在や将来のためにお金の勉強を始めました。 そんな僕...

日々の生活費の中で、毎月ボディブローのように効いてくる3大固定費。

暮らしの三大固定費
  • 住居費(家賃、住宅ローンなど)
  • 通信費(スマホ代、自宅ネット代など)
  • 保険料(民間の医療保険、生命保険、がん保険など)

小さな暮らしは、この固定費をまず削減することが大きな前進となります。

毎月支払いの金額が大きい分、少し頑張って見直すとそのインパクトは抜群。しかも、一度見直せばあとは基本ほったらかしで効果は続きます。

今回はその固定費の中でも、通信費(スマホ代)を見直そう!というわけです。

この記事が読者の方の固定費削減につながったり、格安SIMへの乗り換えにためらっている人の背中を押すきっかけになれたら嬉しいです。

すでに格安SIMを利用している人も、さらに通信費が抑えられるかもしれませんよ!

また、手っ取り早くオススメの格安SIMを知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

格安SIMはこれを使え!現在の王者は? おはようございます、ガンバリーマンです。 前回の投稿で、格安SIMについて詳しく解説しました。 格安SIMのことを知らなか...

とにかく飛び込め、絶対後悔しない”格安SIM”とは?

スマホはそのとき一番お得な契約に乗り換える!

まず格安SIMについて詳しく説明する前に、現代人の必需品スマホを利用していくうえで最も大事なことを言います。それは…

スマホはそのとき一番お得な契約に乗り換える!

ということです。

格安SIMがでてくるまでは、ほとんどの人が毎月8千円以上支払いながら3大キャリア(docomo,au,Softbank)を利用していたと思います。

これら3大キャリアは

  • 端末割引する代わりに2年以内の解約で違約金が必要(通称:2年縛り)
  • しかも上記の2年縛りは自動更新
  • 長く使えば使うほど、料金が安くなる

といった特徴があったので、基本的には長年同じキャリアを使い続けるということが普通でした。


ただ、最近では格安SIMの登場により

  • 毎月の料金が劇的に安くなるので違約金を払って乗り換えてもお得になった
  • そもそも、2年縛りがなくなってきた
  • 違約金があったとしても、約1万円⇒1000円程度に減額となった

と、利用者にとってのメリットがたくさんでてきました。

これらのメリットが生まれたことにより、スマホはそのとき一番お得な契約に乗り換えることが最も賢い選択になりました。

スマホの契約の極意

同じキャリアを長年使い続ける

そのとき一番お得な契約に乗り換える

ここ、めちゃめちゃ大事なんで覚えておいてください。

最近では、菅首相の肝いり政策のひとつとして”3大キャリアの通信費見直し”がよくニュースで取り上げられていると思います。

  • docomoの”ahamo(アハモ)”
  • auの”povo(ポヴォ)”
  • SoftBankの”SoftBank on LINE(ソフトバンク オン ライン)”

というように、3大キャリアも20GBで2480~2980円という新しいプランも発表しました。

移り変わりの激しい通信業界で、その変化に応じてそのとき一番いい選択をし続けることが重要だと思います。

現時点では、僕は1年間利用料無料キャンペーンの楽天モバイルを利用中です。

この期間が終わるときに、上記の3大キャリアの新サービスなども候補に入れながら今後のスマホ契約を決めたいと思っています。

格安SIMとは?

格安SIMとは、その名の通り”月々の利用料金が3大キャリアに比べて安いスマホ契約”です。

格安SIMがなぜ安いかというと、基本的に

  • 3大キャリアから回線を借りており、設備投資やメンテナンスのコストがない
  • 実店舗はほとんどなく、テナント費や人件費も少ない

などにより、徹底的にコストカットされているからです。

細かく言うと、自社回線をもっているMNOともっていないMVNOなどの違いがあったりするのですが、正直知らなくてもいいと思います。

気になる人はググってみてください。

格安SIMのメリット

メリット①:とにかく安い

格安SIMの最大にして、最強の特徴はその安さです。

例えば、3大キャリアのauで料金シミュレーション(条件:端末代なし、データ1GB以上、家族割なし)してみると、最低 約7000円~/月 でした。

auでの料金シミュレーション結果(au HPより

ところが、格安SIMだと3GBで約1600円/月 くらいザラにあり、毎月一気に5000円以上安くできます

このメリットはもう最強すぎて、利用しない理由は見つからないです。

僕が高校生、大学生の時は、携帯代として7000~8000円くらいをお小遣いやお年玉、バイト代から毎月払っていました。

あのときに格安SIMがあればなーと今でもたまに思います。笑

メリット②:料金プランがシンプル

正直、メリット①が強すぎてこちらのメリット②はぱっとしないかもしれません。笑

ただ、僕としては3大キャリアは

  • 家族割や○○スマート割など複数の割引
  • しかも契約から6か月や12か月限定の割引
  • 何か別の契約(自宅ネットや固定電話)とセットの割引

といったように、個々の内容は簡単でも、たくさんあることでよくわからない契約のまま利用してしまうということが多々あると思います。

格安SIMは基本的にはこのような複雑な料金プランや割引の組み合わせは少なく、シンプルでわかりやすいことが多いです。

格安SIMのデメリット

さきに行っておきますが、格安SIMの最大のメリット”料金の安さ”を消してしまうようなデメリットはないです

ただ人によっては少し気になる部分もあると思うので、デメリットも上げておきます。

デメリット①:キャリアメールが使えない

格安SIMでは、3大キャリアで利用できていたキャリアメールが利用できません。

ただ、これに関しては今時メールで連絡をとることなどほぼないですし、仮にメールアドレスが必要な場合はGmailなどのサービスを利用すれば何の問題もありません

デメリット②:通信速度が遅いことがある

おそらく格安SIMを利用したことがない人が一番不安に思っているのは、通信速度は十分なのか?という点だと思います。

僕自身、格安SIMに初めて乗り換えようとしたときは通信速度について念入りに調べたりしてました。

結論を言うと、僕はUQmobile、BIGLOBE、そして楽天モバイルの3社を利用してきましたが、通信速度が遅くて後悔したことは一度もありません。

この中では、BIGLOBEがお昼休みの時間(12:00-13:00)に少し遅いかなーと思ったことはありますが、全然ネットがつながらない or なんとかつながるがストレスが溜まる ということはありませんでした。

それよりも、この料金でこんなに普通にスマホを利用させてくれてありがとう!といつも思っています。笑

デメリット③?:貧乏くさい気がする

僕は全く思いませんが、格安SIMを利用することに対して「貧乏くさい」「カッコ悪い」と思う人も少しいると聞いたことがあります。

言い方は悪いかもしれませんが、僕に言わせればそういった人はただのアホです。

本質を見抜けず、謎の見栄だけ気にして無駄なお金を払い続けている。そしてそういった人に限ってお金に困っていたりするアホです。

少なくとも僕の周りでは、生活水準が高かったり、尊敬できる点が多い人ほど格安SIMを利用しているように感じます。あくまで個人的な意見です。笑

格安SIM選びで確認すべき3つのこと

僕が格安SIMを選ぶときに確認する点についてまとめました。それは以下の3点です。それぞれ詳しく解説します。

格安SIM選びで確認すべきこと
  1. 端末が利用したいSIMカードに対応しているか?
  2. 料金プラン(目安は2-3GB以下 または 3000円以下)
  3. 速度制限時に1Mbps以上の速度があるか?

オマケで、高速⇔低速モードの切り替えがあるか?(但し、なくても全く問題ない。)

①端末がSIMカードに対応しているか?

格安SIMを利用する上でまず重要なのが、端末が利用したいSIMカードで動作確認できているかを確認することです。

格安SIMにはザックリ2つの契約があります。

  • 端末 + SIMカード の両方契約
  • SIMカード のみ契約

前者の「端末+SIMカードの両方契約」の場合だと、端末とSIMカードは同じ業者から提供されているものなので、基本的に動作確認できています。

なので、動作確認できているか確認する必要はありません

ただ、後者の「SIMカードのみ契約」のときは、

 ・もともと使用していた端末  または
 ・新しくどこかから調達してきた端末

のどちらかに、利用したいSIMカードを挿して使うと思うので、そのときはその端末が利用したいSIMカードに対応しているか確認する必要があるわけです。

動作確認できているかどうかについては、契約したい格安SIMのHPを見れば調べられます!

※公式には動作未確認でも、利用できる場合もあります。自己責任ですが、僕の周りで困ったことになった人はいないです。

②料金プラン(目安は2-3GB or 3000円以下)

これはもう言わずもがなですね。

皆さん毎月のスマホ代を安くしたいと思って格安SIMを利用しようとしているので、料金プランはだれでも確認しますよね。

人それぞれ、毎月の通信料や通話頻度に差があると思うので、みんなにピッタリのプランというものはないですが、

あえて僕個人的な意見として、目安を挙げるとするならば、

  • 毎月のデータ量 2-3GB(料金としては1600円くらい)
  • 毎月の料金3000円以下(データ容量が2-3GBより欲しい場合) 

あたりを基準に、プランを検討するのがよいのではないかなと思います。

2-3GBというのは、家にWi-Fiがあれば十分やっていけるデータ量だと思いますし、毎月3000円以上するとそれはもうスマホ代として高いと思ったほうがいいと思います。

3GBでも全然足りねーよって人は、YouTubeなどをよく見る人かもしれません。僕もそうです。

ですが、次の③の項目を抑えておけば3GBでも快適なスマホライフを送れると思うので参考にしてみてください。

③速度制限時の通信速度:1Mbps以上あるか?

前述のデータ容量3GBをすぐ使い切っちゃう人でも、速度制限時の通信速度が1Mbpsあれば十分ネットサーフィンできます。

なんならYouTubeも4KやHDにこだわらなければフツーに見られます。

僕は毎日、通勤時や休憩中にYouTubeを見続けているのですが通信速度制限がかかっても1Mbps以上の速度があるため、快適に動画を見続けることが出来ています

ですので、データ容量が少ないのが心配…という方は、速度制限時の通信速度が1Mbps以上あるSIM契約を選びましょう!

オマケ 高速⇔低速モードの切り替えができるか?

これはオマケなので、そんなに気にしなくてもいいですがあると便利な機能です。

UQmobileなどの格安SIMにある機能なのですが、専用アプリでデータ通信の高速モードと低速モードを切り替える機能です。

これができると何が良いかというと、低速モード時は全くデータ消費せずいられる上、LINEでの連絡や少しくらいのネットなら問題なくできるのでデータ消費の節約ができるという点です。

ただまあ、正直③の速度制限時1Mbpsに比べるとそんなに気にしなくてもいいので頭の片隅くらい置いといてください。

さいごに:格安SIMで固定費削減しよう!

格安SIMとよく聞くようにはなりましたが、実際に利用しているのは2020年3月時点で20%ちょっとのようです。(MMD研究所より)

変化の多い通信業界で大切なことは、そのとき一番お得なSIMに乗り換え続けること

万が一、あまり使い勝手が良くない格安SIMを契約してしまっても、また別の格安SIMに乗り換えなおしたらいいだけです。

そうすると損失は大きくてもせいぜい1万円もいかないと思います。

それよりも、使い始めた格安SIMがハズレなのは耐えられないからと心配して、格安SIMに乗り換えないことによる機会損失のほうがよっぽど高くついてしまいます。

まだ格安SIMを利用していない人は勇気を出して一歩踏み出してみてください。

オススメの格安SIMについては、また後日記事にしたいと思います!

今日の独り言

仕事が始まるとなかなかブログ更新厳しいな。赤ちゃんが生まれるともっと余裕なくなるんやろーなー。でもワクワク楽しみやなー。