Quality of Life

仕事でもプライベートでも生産性を爆上げ!覚えておきたい1つの法則とは?

おはようございます、ガンバリーマンです。

前回の投稿から少し期間があいてしまいました。

今回は、久しぶりにガンバでもお金でもなく、日々の実生活や勉強、仕事といった場面で生産性を爆上げできる考え方「パレートの法則を解説したいと思います。

この記事が読者の方に少しでも役立ってくれれば嬉しいです。

それではいきましょう。

パレートの法則(別名80:20の法則)を活かして生産性をあげる

パレートの法則とは

迷える子羊

パレートの法則ってなにそれ、おいしいの?

ガンバリーマン

パレートの法則とは、「全体の数値の8割は、全体を構成する要素のうちの2割の要素が生み出している」という経験則

パレートの法則

「全体の数値の8割は、全体を構成する要素のうちの2割の要素が生み出している」という経験則

別名、80:20の法則とも言ったりする。

要は、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているということです。

ただこの説明だけではまだまだわかりにくいと思うので、実例を挙げていきたいと思います。

パレートの法則 実例紹介

パレートの法則の実例には次のようなものがあります。

  • 売上の8割は、2割の社員に依存する
  • 10項目の品質向上リストのうち、上位2項目を改善すれば8割の効果がある
  • いつも着ている服の8割は、持っている服のうちの2割である
  • 部屋で過ごす8割の時間は、部屋全体の2割のスペースで過ごしている
  • 仕事の成果の8割は、時間全体の2割の時間でだしている

など、仕事でも普段の生活の中でもパレートの法則はいくつも見つけられます。

ここで注意してもらいたいのは、パレートの法則は経験則であり必ずしも80:20というわけではないということです。

80:20という具体的な数字が重要なわけではなく、あくまである成果の大部分は一部の要素が大きく貢献しているという考え方を理解する必要があります。

実生活への取り入れ方

なんとなーくパレートの法則がわかってきたところで、実生活に活かさないと意味がありません。

ある成果の大部分は一部の要素が大きく貢献しているということです。

逆に言えば、成果を伸ばしたいのであれば影響の大きい一部の要素に集中して手を打つ(改善する)ことが非常に有効です。

その上で実生活への取り入れ方を見ていきましょう。

  • 売上の8割は、2割の社員に依存する
    →2割の社員が生産性を上げられるような施策を実施する
  • 10項目の品質向上リストのうち、上位2項目を改善すれば8割の効果がある
    →上位2項目を優先的に改善する
  • 売上の8割は、2割の商品に依存する
    →2割の商品に対して、クオリティの改善や原価低減などを図る
  • 部屋で過ごす8割の時間は、部屋全体の2割のスペースで過ごしている
    →頻繁に過ごす2割のスペースの快適性を向上させる(高い椅子にする、性能の良いPCに買い替えるなど)

など、2割の要素に集中して改善を図ることで効率的に大きな成果UPを期待できます。

ガンバリーマンがおすすめする、パレートの法則の活かし方

ガンバリーマン

パレートの法則を知ってから、僕が意識するようになったのは

100点の成果を一つ出すよりも、80点の成果を5つ出す!

ということです。

パレートの法則を少し変則的に捉えると、

80点を取ることは20%の労力できる。そして80点から100点にするには残り80%の労力が必要

になります。

つまり、100点の成果を出す労力を100%とすると、80点を5つ取る労力も100%(=労力20%×5つ)で同じということです。

それならば、僕は100点の成果を一つ出すよりも、80点の成果を5つ出すことのほうがほとんどの場合で有効だと考えます。

  • 100点の報告書を1つ作るよりも、80点の報告書を1つプラスその他の仕事を80点で4つこなす
  • 仕事に必要なスキルとして、英語を一つ極める(=100点)ことよりも、英語は80点レベルまでの習得に加えてその他PCスキルや業務スキルも4つほど80点レベルで習得する
  • 資産形成のために節約だけを極める(=100点)のではなく、節約や収入UP、投資といった複数の項目で合格点(=80点)を目指す

などなど、パレートの法則を活かして生産性を爆上げする方法はまだまだあります。

もちろん一つのことを極めて100点をとることが重要な場面があることは理解しています。ただ仕事やプライベートのほとんどの場面で80点とれれば十分合格点の場合のほうが多いと思います。

それなら合格点を1つ取るよりも、5つ取ろう!!という考え方です。

まとめ:パレートの法則を活かしてアウトプットしまくろう!

今回のパレートの法則についてまとめると以下の通りです。

パレートの法則

「全体の数値の8割は、全体を構成する要素のうちの2割の要素が生み出している」という経験則

別名、80:20の法則とも言ったりする。

パレートの法則とは、ある成果の大部分は一部の要素が大きく貢献していることであり、成果を伸ばしたいのであれば影響の大きい一部の要素に集中して手を打つ(改善する)ことが非常に有効です。

また言い換えると、100点満点の成果を出す労力=80点の成果を5つ取る労力なので、同じ労力をかけるのであれば、完璧な合格点を1つ取るよりもある程度の合格点を5つ取ることを意識することも非常に役立つ考え方です

何か自分の成果や行動を変えたい!より良くしたい!と思ったときに漠然と頑張るのではなく、より効果が期待できる2割の要素に注力して改善を図ることをいつでも意識したいですね。

ちょっと具体性に欠けるところもあり、わかりにくい説明になってしまったかもしれませんが、少しでも読者の方々の参考になれば嬉しいです。

本日は以上。

今日の独り言

急に一人で座れるようになる我が娘。日々の成長が目に見えて驚く。楽しくかわいいなあ。